リプログ

~主の趣味と息抜きに満ちたゲーム攻略・備忘録サイトです。面白テクニックや裏技、攻略記事を書いていきます~

*

【FIFA16】キャリア:選手モードでプレイ時の難易度調整

 

今回は私がよく行っている"選手モード時の"難易度調整を紹介しようと思います。

選手がなかなか成長しない、チャレンジ達成が難しい、という方の参考になれば。

あくまで私の個人的なプレイスタイルです。

基本的にレジェンドはありえない

キャリアモード:監督をプレイする方、オンラインで戦場を走り抜けている方など、普通にチーム操作でプレイするのに慣れている場合。

多くの方はCPUの難易度設定を最高難易度(レジェンド)、もしくはその下(ワールドクラス)で設定しているかと思います。

しかし、基本的に選手モードでは「レジェンドはありえません」

FIFAに、というより選手モードに慣れてないとまず楽しめないでしょう。
レジェンドでも余裕って方は特に気にしなくてOKです

Sponsored Link

今作の難易度は、ボール支配率に最も大きく影響しています。(と感じています)

そのため高難易度だと「CPUが全チーム バルセロナ」になります。(最近でいうとバイエルンやマンCの方でしょうか)

caputure2015110903

しかも、これは強いクラブだけじゃなく超弱小クラブでも当てはまるのです。

能力60台前後の選手しかいない4部クラブのアクリントンでもバルセロナになります

なお、これの問題点はCPUが特別強いというわけではなく"相手のパス回しからボールが取れなくなる"ということです。

 

たとえ高難易度のCPUが相手でも、FIFAシリーズに慣れていれば勝つことはできますよね。

ポジション取り次第で全然対応できますし、チーム操作であればうまくチームプレスをかけてカウンターから得点を狙うことも容易でしょう。

 

ただ選手モードでは、
「操作できるのが一人だけである以上、チーム全体での細かなプレッシングができない」
のです。

 

残念なことに高難易度のAIは、ボールが取られそうになると後ろに、または逆サイドにボールを逃します。

結果、ボールを前線に運ぶことなくパスを回し続けるのです。

これが究極的にきついところで「攻められることはないが、攻めれない」という最悪のジレンマを引き起こします

しかもボール支配率のほとんどを相手に与えた上で。

このような試合ではお互いが平気で1試合シュート2、3本となります。もう泥試合ですね。

こんな試合を繰り返していたら、当然チャレンジ達成は進まず選手は育ちませんし、なによりストレスがたまって選手モードのプレイ自体をやめちゃいますよね。

Sponsored Link

以上の理由から、基本的に選手モードでレジェンドはありえません。

FIFAシリーズに慣れていない方の場合は、長らくボールが取れないなら難易度を1つ下げてみる、という形で調整するとよいでしょう。

選手モードでは総じて中難易度がちょうど良い面白さです。

一人で無双したい時だけでなく、チームプレイをする時も、ですね。パス要求が多様にできるFIFAでは選手モードでも好きなように連携ができます。

 

なお、DFのポジションで選手モードをプレイするなら「クリア○○回」などのチャレンジ達成のため、一時的にレジェンドにして相手に攻めさせ、守備の機会を増やすのも良いと思いますよ。

序盤の難易度は「セミプロ」か「プロ」でプレイ

序盤はこの程度の難易度を推奨します。

理由は、序盤のプレイ選手は総合能力値が60台(特典ブースト付きでも70台前半)だということ

この程度の能力で、難易度の高いCPUと争うのは無謀ですね。

軽くドリブルしただけでDFに囲まれますし、シュート、パスのどれもがまだまだ弱いです。それ以上にフィジカルで負けちゃいますかね。

少なくとも1年目はこの難易度でプレイすることで、ある程度のチャレンジ達成が可能だと思います。

caputure2015110904最初はこの程度のクラブや選手たちを相手にチャレンジ達成を狙います

私の場合は1年目終了時でチャレンジ達成度50%前後、総合能力値は80前後まで持っていけています。(過去作プレイ特典ブーストを除く)

ポジションによってやりやすさは変わると思いますので、FWならプロ、MF・DFならセミプロなど変えてみるのも良いと思います

2,3年目以降・トップリーグなどでは1つ難易度を上げてみる

1年目である程度のチャレンジを達成し能力が上がると、無双状態に入ってきます。

ゴールもアシストもゲームでしかありえないような数字になってくるでしょう。

というか1年目の中盤以降からそうなると思います。

caputure2015110905

それがつまらなくなってきたら、1つ難易度を上げてみましょう。

上で説明したとおり、ボール支配率が増す形でCPUが強くなります。

ボール支配率が下がるだけでも無双状態はなくなるので、前より強い相手と戦ってる、という雰囲気は十分に得られますね。

私は1年目に「4部リーグ」で、2年目以降は移籍して「トップリーグ」でプレイすることが多いので、トップリーグに移籍したと判断するためにも1つ難易度上げを行っています

強豪クラブ相手の場合、1つ難易度を上げてみる

強豪クラブとの相手、1位2位の首位攻防戦、タイトルのかかった決勝戦などでは、1つ難易度を上げてみると面白いですね。

「普段無双しているけど、決勝戦くらいはバトルしたい」という時におすすめです。

caputure2015110908

これは普段低レベル相手でやっている場合、に限ります。

もともとプロやワールドクラスでプレイしていてCPUといい勝負ができているなら上げる必要はないと思います。

上で説明した通り、下手に難易度を上げると決勝戦なのにお互い2、3本しかシュートを打たないという泥試合になりかねません

最後に

普段、普通にチームを操作してプレイしている方は、選手モードを同等の難易度でプレイして躓く方が多いと思います。

というかストレスを溜める方が多いでしょう。

個人的には、チーム操作と選手操作では難易度の感じ方が異なるものと思っています

同じくそう感じる方は、ぜひ上記難易度調整を参考にしてみてください。

 

【FIFA17】FIFA17の新システム、変更点(キャリア:選手モード)
【FIFA17】特性の一覧
【FIFA17】試合のテンポが悪い…試合のプレイスピードを上げる/下げる方法