リプログ

~主の趣味と息抜きに満ちたゲーム攻略・備忘録サイトです。面白テクニックや裏技、攻略記事を書いていきます~

*

超簡単!! ニワトリの自動焼き鳥機の作り方を紹介!! 【マイクラ】

 

マイクラ備忘録です。今回は「自動焼き鳥機」の作り方を紹介します。

ニワトリを使った焼肉と羽の製造機です。仕組み的には、ニワトリを配置して卵を産んだら回収、卵を孵してニワトリを産みだし、焼いてチェストに入れる、という流れになります。

これさえあれば後は放置しておくだけで勝手に焼き鳥や羽が手に入ります。サバイバルの食糧問題解決につながりますのでぜひぜひ作ってみてください。

Sponsored Link

Sponsored Link

必要なもの。材料。

最低限、必要な材料は以下です。

  • チェスト
  • ホッパー
  • ディスペンサー(発射装置)
  • レッドストーンパウダー
  • レッドストーンリピーター(反復装置)
  • レッドストーンコンパレーター
  • 溶岩入りバケツ

基本的には鉄とレッドストーン系のアイテムがあればオッケーなんですが、コンパレーターを作るためにはネザーへ行ってネザークウォーツを手に入れる必要があります。

鉄を手に入れてバケツを作り、溶岩を取れるようになったらネザーへ行ってネザークウォーツをとってきましょう。

自動焼き鳥機の作り方手順。

では作っていきましょう。手順はすごく簡単です。

まずは回収部分。「チェスト」と「ホッパー」を置きましょう。ホッパーはチェストに向かって設置するように注意です。

続いて、卵の発射とニワトリの処理部分です。

ホッパーの上に適当な「ハーフブロック」を置き、その奥に「ディスペンサー(発射装置)」を置きましょう。ディスペンサーはハーフブロックに向けて置くよう注意です。

さらにそのディスペンサーの上に「ホッパー」を置きます。

のちのちホッパーの上にニワトリを配置し、卵を産ませます。するとホッパーで卵が回収されディスペンサーの中に入れられます。このディスペンサーから卵を発射し、ハーフブロックの上にニワトリが生まれるような流れになります。

では続いて、ディスペンサーを動かすための「レッドストーン回路」を作っていきます。

このような形で適当なブロックを並べましょう。

ディスペンサーの後ろに一つ、その下側左手に6つのブロックです。

この上に「レッドストーンパウダー」、「レッドストーンリピーター(反復装置)」、「レッドストーンコンパレーター」を配置します。

ホッパーの後ろからレッドストーンパウダーをつなげ、リピーターとコンパレーターを挟んでディスペンサーに繋げます。リピーターとコンパレーターは何も設定せずただ置くだけです。

これにより、「ホッパーで卵を回収しディスペンサーに入れたら回路が動き、ディスペンサーに入った卵を発射する」という動作になります。

 

続いて、ニワトリを処理する場所を作ります。

見やすいように「ガラス」を使います。ガラスをハーフブロックの周りに高さ2段分設置しましょう。

わかりやすくU字型に設置しました。このハーフブロックの空いた場所に「溶岩入りバケツ」で溶岩を流しましょう。

はい、これでニワトリの処理層は完成です。ディスペンサーからハーフブロックの上に生まれたニワトリは最初は子供なので溶岩に当たりません。しかし大人に成長すると溶岩に焼かれます。そのアイテムは下のホッパーに吸い込まれてチェストに入ります。

では最後に、上のニワトリ置き場を適当なブロックで囲みましょう。ニワトリが逃げないように高さ2段であればオッケーです。

わかりやすくするため後ろの壁は石レンガ、前はガラスにしてみます。

あとはこの中にニワトリを入れたら完成です。

完成!!

ニワトリは小麦の種でつれてきたり卵を投げて孵すなどしてつれてきましょう。

完成したらあとは放置です。時間が立てば卵を産み、溶岩の下で生まれ、成長して大人になったら焼き鳥になります。ちょっと酷いですが弱肉強食の現実ですな…。

といったところで今回は以上です。

卵を産ませるニワトリはあんまり多すぎるとゲームがカクついたりしますので10~20匹程度でちょうどいいかと思います。

焼肉による食料問題解決だけでなく羽も取れるので弓矢などの量産にもつながります。ぜひ作ってみてください。

ほかにも色々な便利装置の作り方を紹介しています。ぜひぜひ見てみてください。