スーパー、レベル50。効率化テクなど紹介。【Supermarket Simulator攻略|備忘録】
- ゲームいろいろ
ちまたで流行りのSupermarket Simulator、実際遊んでみたら面白すぎてあっという間に100日超え、レベル50まで来ました。
ここまでの感想や注意点、効率化テクニックなどレビューを書き残します。参考までにどうぞ。
目次
スーパー、レベル50。
現在のお店はこんな感じです。
初期と比べてだいぶ広くなりました。棚や冷蔵庫、冷凍庫の数も増え、レジは4台分あります。
ストレージ側はこんな感じ。最大サイズです。
それぞれ詳細な配置などは後ほど書いていきます。
現在、このお店が始まってから「113日目」。毎日の客数は「70人」を超え、平均売上は「6,000ドル前後」となっています。しかし一日の利益は「2,500ドル前後」なのでそこまで多くないですね。
ある程度進むと「在庫補充」がメインになる
まぁ現実に沿っているといえば沿っているんですが、「店員」ではなく「店長」になっていくんだなぁという印象です。
店舗レベルが上がって商品も客も増えていくとレジも品出しもまったく間に合わなくなってきます。なのでバイトは必須。
レジは3人目のバイトを雇うことでだいたい解決しますが、レベル50にもなると3レジすべていっぱいになることもあります。
品出しは4人目のバイトを雇えばほぼ解決します。私は1つの商品を棚2つ分使って販売し在庫には常に一箱以上用意しているのですが、少なくとも1日終わるまでに棚が空になるような事はなくなりました。
問題は在庫補充です。在庫管理というべきでしょうか。
たしか「レベル25あたりから客が1つの商品を3つずつ買っていく」事が増えます。品出しも在庫補充も本当に大変。
開店前に前もってストレージ内に商品を蓄えておけば、開店中に注文する必要はなくなります。しかしそれをしない場合、開店中は常にパソコンで注文→商品をラックに移動、の繰り返しになります。作業感MAX。電気をつけるとき以外、お店の中に入ることすらなくなってしまうので前もって買いまくることをおすすめします。
客が増え売上が伸びていくのは嬉しいことですが、なんでこのゲームやってんだっけ?っていう作業感が増していくのはちょっと寂しいかなぁという印象もあります。
注文した商品をラックへ移動してくれるアップデートがほしいところですね。
パソコンはストレージに配置
パソコンはストレージ内に配置できます。
在庫補充は基本的に棚ではなくストレージ内の商品在庫を見ながら注文することになるのでストレージにあったほうが便利。店内の見栄えも良くなります。
ただし店内のサイズと比べてストレージのサイズは限界が早いので、のちのちストレージ内がラックで一杯になる可能性が高いです。よって最終的には店内に移動することになるかもしれません。
商品棚は店内の右側、レジは左側に配置
店内の配置です。商品棚や冷蔵庫、冷凍庫などは右側に、レジは左側に配置したほうが効率的になります。
ストレージに近い右側に棚を置いておけば品出しバイトの移動距離が減って補充が早くなります。
ストレージは3段階ほどレベルを上げれば閉じていたドアが開いて直通できるのでよりスピード感が増します。
棚への商品配置については後述しますが、商品配置を調整してかつ品出しバイトを4人雇って以降、自分自身で棚への商品補充をすることは完全になくなりました。商品が見やすくなるような棚配置をする必要もなくなったので上記のような密集した棚配置でも問題ないわけです。
なお、自分が入るレジだけは店内右側(電気スイッチの前など)に置いておくといざという時に楽です。
レジに対してEキーを押せば「レジを閉じる」ことができます。こうすると客がこのレジに並ばなくなります。客が増えすぎたときだけ自分が入ればいいという感じですね。
棚は密集しても問題ない
上でも説明した通り、棚への補充はすべて品出しバイトに任せるので見栄えを良くする必要はありません。
また客や品出しバイトはお互いすり抜けて移動してくれるので人1人分しか通れない通路でも問題ないです。
見栄えは悪くなりますがバイトの品出し速度やお客さんの商品購入は早くなるので非常に効率的です。まぁシミュレーションを楽しむゲームなので効率厨になる必要はないんですけどね。
ストレージの商品はパソコンの商品一覧と同じ順番に配置
個人的に結構重要なテクニックです。ストレージ内のラックに置く商品について。
最初は、飲み物系は同じラックに、など似たような商品を同じラックに集めていましたが、ライセンスを買って商品数が増えてくるとパソコンの商品一覧の上にも下にも飲み物系が出てきたりして探すだけで大変疲れるようになります。スクロール地獄。
商品一覧と同じ順番でラックにも配置しておけば注文もスムーズになります。
棚の配置はこんな感じで、
こんなふうに、商品一覧の商品をラックの右側から順番に配置しています。例えば一番奥のラックの商品は、パソコンの商品一覧の一番下までスクロールしたら見つかるので注文時に探すのに苦労しないわけです。
ちなみによく売れる商品やサイズの大きな商品はラックの棚も2つ以上使って在庫管理しています。
トイレットペーパーや鶏肉などの大型サイズの商品はラックを丸ごと1つ使って管理しています。
一日で5箱なくなったりするのでこれくらいでちょうど良しなのです。
商品は棚2つ分使って販売
商品は基本的に棚を2つ使って販売しています。
これとストレージ内に箱一つ以上、かつ品出しバイトがいれば基本的に朝から晩までかけても棚から商品がなくなることはありません。お客さんから「商品が見つからない」と言われることもなくなります。
ちなみにクリーナーなどの中型サイズ(棚1つに6個分、8個分)の商品については棚4つ分使って管理しています。
トイペ、鶏肉など大きな商品はまるごと棚ひとつ使って販売
トイレットペーパー(2種類)、鶏肉、ポテトバッグに関してはまるごと棚一つ分使って販売しています。
鶏肉にいたっては冷凍庫2つ分使っています。
これで客から商品が見つからないと苦情が入ることもなくなりました。
なお、店舗レベル42のライセンスで購入できる商品を販売したあたりから、一日に売れるトイペや鶏肉の数は減ってきました。
商品の数が増えれば増えるほど、商品一つあたりの消費も減っていくようなのでラックで管理するのは最大4箱程度でもいいかもしれません。
商品の値段は基本「市場価格より0.10〜0.20アップ」
市場価格が2ドル以下のものは0.10セントアップ、2ドル以上のものは0.20セントアップして販売しています。
これで基本的に「商品が高すぎる」と言われることはないのですが、利益率的にはそこまで高くないんですよね。
ちなみに10ドル以上のものは0.50セント上げても大丈夫だったのでこのあたりはまだまだ試してみる余地があります。
利益はあんまり上がらない
ただいま店舗レベル50、1日の客数は70人超えです。商品ライセンスは現在のレベルで取れるものはすべて取っています。
この状態での売上が「1日あたり6,000円前後」です。利益は「1日あたり2,500ドル前後」。店舗レベル40あたりからずっとこんな状態ですね。そんなに上がりません。
このあたりは上でも書いた商品の値段設定の調整次第なんでしょう。
下振れをひいて、かつ在庫補充をしすぎると一日の利益は1,000ドルを下回ることすらあります。
後半のライセンスや店舗拡張(成長)にかかる費用はほぼ数万超えと非常に高くなってきます。数日分の売上が必要になっちゃう。
商品単価も高くなるので在庫用にたくさん箱買いしてしまうとそれだけ供給コストも上がってしまいます。なかなか大変です。
レジ打ちはなるべくやっておいた方がいい
レジのバイトは4人まで雇えますが、3人目から雇用条件が厳しくなってきます。プレイヤーのレジ打ち回数が条件に含まれており、1人目(100回)、2人目(200回)なのに対し、3人目(900回)、4人目(1,750回)と3人目以降の回数条件が格段に増えます。
このゲームは進行すればするほどお客さんと販売数が増えていくので、プレイヤーはレジよりも在庫補充と品出しに力を入れざるを得ない状況になります。レジをする余裕がなくなってくるので早いうちからレジ打ちはやっていかないと後になって苦しくなります。
現在レベル50、レジバイト3人じゃ間に合わない時間帯が出てきているので早く4人目がほしいところなんですが、あと400回もレジ打ちをしなくちゃいけない状態です。余裕で10日くらい必要です。その間に店舗レベルも上がってよりハードになってくるので少し苦しくなってきますね・・・。
「安くなったときに大量買い」はしていません
単純に面倒くさいからなんですが、実際意味あるんですかね…。
普通に毎日在庫が少なくなっているものを追加購入して補充しています。赤字になることもなく利益も出ているので問題ない…と思っています。
夜9時にお客さんがまだいる状態でエンターを押すと損をする
夜9時になると「今日の作業を終了するにはEnterを押してください。」とメッセージが出ますね。
これ、まだ店内にお客さんがいる、もしくはレジにお客さんが並んでいる状態でEnterを押してしまうと、まだ精算していないお客さんの分の売上は完全に無しの状態で終わってしまいます。
なのでちゃんと最後まで売上を得たいのならすべてのお客さんがいなくなるまでEnterは押さずに待ちましょう。
今後のアップデートにも期待。
以上、いろいろと経験談を書いてきました。久しぶりにシミュレーションゲームでめちゃくちゃ面白いのが出たなぁって印象で、本当に時間が潰れますね。良いゲーム。
とりあえずは全ライセンスおよび店舗のすべての成長を買いきるまでやってみるつもりです。
なお、現在(2024年4月20日時点)このゲームはまだアーリーアクセス版です。日々アップデートも行われているためどんどん改善されていくと思います。
新しい機能も随時増えていくと発表されているので今後のアップデートにも期待したいですね。
個人的にはとにかく「注文した商品を直接ラックへ移動する機能やバイト」のアップデートがほしいですね。作業感を減らしたい。
といったところで以上、supermarket simulatorの話でした。参考までにどうぞ。
その後↓