100円ショップのアイマスク、光が透ける。
- ライフハック
どーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護で施設暮らしの者です。
施設は相部屋です。勝手に電気を消すのも悪いのでなるべく話し合ってONOFF切り替えているのですが、相手はお爺ちゃん。朝も夜も早いのです。夜早い時間に電気が消されるのはまだいいんですが、朝4時頃にいきなり電気がついて起こされることが多く、日中も電気つけっぱなので昼寝もしづらい…。
ということで貴重で少ない受給費からアイマスクを買ったわけです。100均で。上の写真のやつです。
このアイマスクがもう…
この通りですよ。
全力で透けてんの。光が。
初めて着けたときの衝撃すごかったもの。
「あれ?目つぶった時とおんなじ…?」
しかもそれだけじゃない。
ナイロン製?というかなんというか、あのシャカシャカするジャージみたいな服と同じような質なんです。なのでアイマスクの下でまばたきとかするとまつ毛のまたたきによりシャカシャカ音がするんです。ホント凄いんですこのアイマスク。
光漏れ防止のために鼻ガードついてるけどそもそもマスク自体が光漏れしてますし。ていうか鼻ガードの脇からも普通に光入って来ますし。
商品名は忘れちゃったんですが、駅前デパートとかに入ってる100均の「ストライプアイマスク」とかそんな感じでした。
隣に普通の黒生地厚手なアイマスクもあったんだけどなぁ…。なんか商品ラックとかでさ、びっしり奥まで商品が掛かってるの見ると「全然売れてないんだなぁこれ」って思っちゃって、少ししか残ってない方の商品を選んじゃうことってありませんか?それでストライプの方買っちゃいました…。逆だったね。売れてたからびっしり品出しされてたんだろうね…。
という事で安物買いの銭失いな話でした。皆さんも気をつけて。