【Amazon】配達業者が知らないところでした。「Amazonです」って言ってくるんですね
- トレンド・話題
つい先日商品を購入したところ、配達業者さんが変わっていました。
今まではヤマトか佐川だったんですが、まったく知らないところ。Amazonの注文履歴から確認したところ「デリバリープロバイダ」との記載でした。
どうやらAmazonが契約している?中小配達業者の総称みたいですね。
知らない業者ってだけでなんとなくヤマトや佐川と比べ信頼を置きづらい印象ですが、特別嫌な感じもせず普通に配達してくれました。
インターホン越しに「Amazonでーす」って来るのはどうなんだ?って思いましたが(笑)
ネット上ではデリバリープロバイダから配達されなかった・荷物紛失?などの話もでていましたが、業者によるのかもしれませんね。
大きな会社がAmazonから撤退している今、負担も大きそうですが、頑張ってほしいところです。
ちなみに、私が購入したのは米。
つや姫2kgを3袋も買っちゃいました(笑)美味しいですよね。
5kgだとチャック部分がついてなくて、保存しづらかったので2kgの複数購入にしました。
やっぱり重いものは通販に限る。