リプログ

主の趣味と息抜きに満ちた雑記ブログです。主の経験談・趣味のゲーム情報などを備忘録として残します。

*

【トイレ掃除】巷で話題の「流せるトイレブラシ」を使ってみた

 

   - ライフハック

(きっと)ちまたで話題になっている「流せるトイレブラシ」を購入しました。

その名もScrubbing Buggles(スクラビングバブル)。海外製?公式にこんな画像が。

月一でやってるお風呂掃除をした後、ふとトイレを見たらかなり汚れてるのに気付きました。自分でもびっくり。

そういや、今住んでいるマンションに来てから1年以上トイレ掃除してませんでした(笑)

結構新築に近いマンションだったためかトイレの設備もまぁまぁよく、そこまでがっつり汚く見えなかったので放置しちゃってました。

で、いざ掃除してやろうと思ったんですが、もともと持ってた一般的なトイレブラシがなんだか汚く感じて…というかトイレ掃除した後のブラシを置いておきたくなくて、話題の「流せるトイレブラシ」を購入。

トイレ掃除後、ブラシ部分をそのまま流して捨てられるってやつです。

近くの薬局で700円くらいでした。

中にはハンドルと、4回分のブラシが入っています。ハンドルを立て掛けるスタンドも地味に便利。

これを切り取ってハンドルに装着する形です。

ブラシを使い切ったらブラシのみがたくさん入ったパックを購入することで安上がりにできるようです。

結構コンパクトですね。

はさみ部分はかなり固いのでまず取れることはないと思います。ハンドルもまぁまぁ丈夫でちょっと力を入れたくらいなら折れないかと。

このブラシにはの2種類の洗剤が固められていて、水に濡れると溶け、それぞれ異なる成分で汚れを落としてくれるそうです。

そんな便利アイテムを手に、いざトイレ掃除に挑みました。(さすがに汚いのでトイレの写真はなしです)

Sponsored Link

結論から言うと、がっかりな出来でした(笑)

汚れは4割くらいしか落ちなかったです。まぁ途中でやめてしまったからなんですが。

 

大きな問題として、水に濡れたらブラシ部分がつぶれちゃいました。横にL字のような形でつぶれ、まともに擦れない状態。

力の入れにくい方面で擦るしかないという状態になってしまいました。つぶれてしまったので便器のふち裏もほとんど擦れず。力入れないと落ちないのに、入れたらつぶれるってどうなんだ。

 

また、ちゃんとブラシ部分で擦れてもそんなに落ちなかったです。洗剤の威力はまぁまぁでしたので、ブラシ部分がつぶれずちゃんと力を入れられたらもう少し落ちたかもしれません。

3回分くらい使えば完全に綺麗にできるかもなぁって感じでした。別製品の流せるトイレブラシなら違ったのだろうか。「シャット 流せるトイレブラシ」とか。

まぁでも、普段から綺麗にトイレ掃除してあって、ちょっとした汚れを落とすためのトイレ掃除として使うならかなり良いアイテムだと思います。

私のは1年以上の汚れがこびりついたものだったので落ちなかったのかもしれません。

もっと、せめてあと一回りブラシが大きければ良かったかも。

以上、参考になれば。