リプログ

主の趣味と息抜きに満ちた雑記ブログです。主の経験談・趣味のゲーム情報などを備忘録として残します。

*

あくびを我慢したら首がつって気絶しかけました

 

   - 健康、病気の話

先日、仕事帰りの電車にて。つり革をつかんで立ってました。

ふとあくびが出そうになったので、公共の場ですし手で口を隠しながらなるべく口を開けないようにしたところ、首の筋肉がつりました。

首というか顎の下というか微妙なところの筋肉。こんなところもつるんだなぁ、ってその時はちょっとびっくり。

「ぐっ」と意味の分からん声をあげながらなんとか平静を装っていましたが、次第に意識が朦朧と…

おそらくつった筋肉に血管が圧迫されて頭に血がのぼらなかったんだろうと思います。

Sponsored Link

いつの間にか足もガクガクしてて上手く立てない状態でしたが、つり革にぶら下がりながらなんとかキープ。周りから見たらまったくキープできてなかったと思いますが(笑)

と、そこで前の座席に座っていたサラリーマンさんが気付いたのか声をかけてきて、席を譲ってくれました。「すみません」と言うつもりが全然声が出なかったので手でお礼をし、着席。

意識がやばかったので着席と同時に前かがみの状態。たぶん、周りから見ると「酔っぱらって足がガクガクになったサラリーマンが今にも吐きそうになっている」状態に見えていたかもしれません(笑)申し訳ない。

で、席に座ると少しずつ回復。つった首はまだ痛かったですが、意識が少しずつ戻ってくるのが分かりました。

 

しかし、その時何より実感できたのは、めちゃくちゃ「涼しい」ってことでした。

全然気付かなかったんですが、意識がもうろうとしてる間めちゃくちゃ「冷や汗」をかいていた模様。意識が戻るにつれて凄い涼しい。気持ちいい。

電車内の空気、冷房があんなに気持ちよく感じたのは初めてでした(笑)もう凄い気持ちよかった。よく分かりませんがあれこそ生きてる実感を感じた瞬間な気がする。

 

すぐ次の駅が降車駅だったので、席を代わってもらって回復後すぐに降りることになったんですが、他の乗客と降りる私の姿はあまりにも気持ち悪かったと思います。

あまりの涼しさ、気持ちよさに笑みを浮かべていた可能性があるので(笑)しかも冷や汗だくだく状態。

そこからは首の痛みと闘いながらゆっくり帰宅。その後次の日まで首は痛かったです。

Sponsored Link

あくびのマナーやモラルはやっぱり手隠し?

完全に気絶しそうになったのは初めてのことでした。まさかあくびなんかで。

席を代わってもらえてなかったら気絶していたと思います。あのサラリーマンさんには本当に感謝でいっぱいです。

公共の場で大口を開けてあくびするのはモラル的に微妙だとは思いますが、口を開けないようにすると首の筋肉がつって私と同じようなケースになるかもしれません。

やっぱり口は開けるようにして、手で隠すようにあくびするのが良いんでしょうね。皆さんも注意です。