【鼻炎】点鼻薬やめてから鼻水が減った
- 健康、病気の話
以前、点鼻薬をやめて以降、鼻炎の症状が治ったと記事にまとめました。
【鼻炎】点鼻薬を変えて頻度を減らしたら…2週間程度で鼻づまり解消。何が悪かったのか?
あれから数ヶ月経ちますが、
今でも点鼻薬は不要で鼻づまりや鼻水などの鼻炎症状は出ていません。
で、点鼻薬をやめてからまた1つ気付いたことがあります。
鼻水の量が明らかに減ったことです。
愛用していた6パック入りのポケットティッシュを全く使わなくなり、携帯すらしなくなったことで気付きました。
点鼻薬を使っていた頃は、鼻の通りが良くなると同時に鼻水がまっすぐ、スルスルと垂れてきていました。
本当にもう、かむか吸わないと鼻から流れて出ちゃうんじゃないかってくらいに。
詳しくは分かりませんが、あれも点鼻薬の副作用か何かだったんだと思っています。
毎週、または隔週で購入していたポケットティッシュも、当然普通のティッシュも、使う量が減ったので費用がかさまなくて少し得した気分です。
以前の記事でも少し触れましたが、個人的に点鼻薬(特に血管収縮剤入り)はタバコと同じように中毒的な感覚に陥りやすいと思っています。
一時的に鼻の通りが良くなるという以外に良いところがない、むしろ悪いところが多いので、使用を控えていくことを強くオススメします。