リプログ

~主の趣味と息抜きに満ちたゲーム攻略・備忘録サイトです。面白テクニックや裏技、攻略記事を書いていきます~

*

【FIFA15】特性ドライブパスの使い道(キャリアモード:選手)

 

特性「ドライブパス
フィジカルでダイレクトなロングパスを可能とする。

capture0528

パスのチャレンジ25個クリアで解除される特性ですね。
中盤の選手として始めた場合、まぁまぁ早い段階で解除できる特性じゃないでしょうか。

特性をつけると、ロングパスがスピードアップし弾道低めの強いパスになります。
たぶん、グラウンダーパスには効果なしでしょうか。
○ボタンのフライパスだけですかね。

序盤のロングパス能力が低い時、パスが遅く距離が伸びないと
簡単にパスカットされてしまうため、スピードアップはなかなかうまい。

そんなドライブパスの使い道は、どこにあるんでしょうか?

Sponsored Link

正直、あまり使い道はないかなと思ってます。活きる場面が少ないというか…。
少なくともキャリアモード(選手)の場合は、ですね。
パスを受ける側のCPUがなかなかイッちまってるので、
ほとんどの場合うまくいきません。

まず、パスを受ける選手の能力が低い場合、
ロングパスを取れなかったりトラップミスしまくります。
トラップした次のプレーでタックルを受けてロストというパターンが多いです。
お前ら本当にプロか?という憤りを感じることもあります(笑)

また、能力関係なく何よりきついのが、
サイドに張ってポジション取りするチームが少ないということ。
てゆうかCPUはそんなことしない?
縦のロングパスなんてスピードアップするとほとんど取れないので、
中盤からサイドに展開する、サイドチェンジ用、としてロングパスを使いたいんですが、
なかなかサイドに張ってパスを受ける準備をしてくれない。

caputure2015112602

…とまぁあまり有効的な使い道が思い浮かばない中、
私が思うドライブパスの使い道は、
序盤、ロングパス能力が低い時のサイドチェンジ用です。

サイドチェンジは10回行うと「カーブ+1」をゲットできます。
それだけのため。それだけのための、ドライブパス。ひどい扱いですね(笑)

キャリアモード(選手)ではほぼ不要な特性でしょう。
中盤のプレイメーカーやボックストゥボックスの選手なら
まだ使い道はあるかもですが…やはり受けてがCPUというだけで使い道は大幅減です。

ぜひともスコールズやシャビ・アロンソのような芸術的ロングパスを
やってみたいんですけどね~。良い使い道はないものか。